てぃーだブログ › 那覇クリーンビーチクラブ

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2024年09月12日

今週9月15日の那覇クリーンビーチクラブの活動

台風が近づいております

現時点での予報
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/2413.html

安全を帰して今月のクリーン活動は中止とさせて頂きます。

那覇クリーンビーチクラブ
具志頭  


Posted by Gushikami at 13:00Comments(0)活動告知

2024年08月13日

今月8月の那覇クリーンビーチクラブ開催の時間変更

皆様

酷暑続いておりますが、水分補給などこまめになされていますでしょうか?

この酷暑の中、那覇クリーンビーチクラブ設立25年目にして開催の時間を変更
させて頂きます

来る18日は時間を9時とさせて頂きます。

10時開催だとかなり暑い中のクリーン活動のため、8月は「9時」スタートといたします。

マイボトルにて水分補給の準備をされてください

2024年8月の那覇クリーンビーチクラブの活動

開催日:8月18日(日)
開催時間:午前9時(9時15分前を目途に参集の程よろしくお願いいたします。)
備考:軍手及びマイボトルに水分を入れてご持参ください

よろしくお願いします。

那覇クリーンビーチクラブ
具志頭
  


Posted by Gushikami at 15:00Comments(0)活動告知

2024年07月06日

今月7月21日のクリーンビーチ活動

毎日暑い日が続いておりますが涼しい場所での生活や水分補給など心がけていらっしゃいますか?

今月の那覇クリーンビーチクラブの活動のお知らせです

日時:7月21日(日)午前10時
場所:瀬長島(航空機誘導灯付近の海岸)
備考:軍手持参/マイボトル持参
ペットボトルの持参はご遠慮下さい。(マイクロプラステック問題を提起しております)

ペットボトル持ち込みをご遠慮させて頂いておりますが、この天気と気温では水分補給だけでは
心もとないかと思っています。

そのため、ポカリスエットやアクエリアス、「OS1」などの経口補水液の持ち込みはペットボトル持参で構いません。
ただし、飲み終わった後はご自宅に持ち帰って頂き適切に処理するようお願いいたします。


また「塩分チャージ」を当クラブでも準備させて頂いておりますがご参加の皆様も熱中症対策を
行ってご参加下さい

※当クラブではボランティア保険には諸事情によりかけておりません。
自己責任においてご参加の程よろしくお願いいたします。


那覇クリーンビーチクラブ
具志頭  


Posted by Gushikami at 16:03Comments(0)

2024年06月15日

明日6月16日の那覇クリーンビーチクラブ

明日の那覇クリーンビーチクラブの活動ですが、天気予報を見ると雨模様になっておりますが
本日午前中の天気であれば開催いたします。


Yahoo雨雲レーダ―
https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/

雨雲レーダを確認しながら各自のご判断にお任せいたします。

那覇クリーンビーチクラブ
具志頭  


Posted by Gushikami at 15:46Comments(0)活動について

2024年06月13日

2024年6月那覇クリーンビーチクラブ活動について

警報級の悪天候の中、皆さんはご無事でお過ごしでしょうか?

昨晩(12日)の雷はすごい迫力がありました。。。。

さて今月6月の那覇クリーンビーチクラブの活動ですが、予報では曇りのち晴れになってはおりますが
まだ沖縄県では梅雨の解除が発表されていないため心配です。


予定通り今月も那覇クリーンビーチクラブの清掃活動は行う予定です。

日時:6月16日(日)午前10時
場所:瀬長島(航空機誘導灯付近の海岸)
備考:軍手持参/マイボトル持参
ペットボトルの持参はご遠慮下さい。(マイクロプラステック問題を提起しております)

当日は下記のYahooの雨雲レーダ―にてご確認下さい。

https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/

那覇クリーンビーチクラブ
具志頭  


Posted by Gushikami at 10:52Comments(0)活動告知

2024年03月02日

2024年那覇クリーンビーチクラブ活動

2024年の那覇クリーンビーチクラブの活動を下記の概要で行います

◆3月17日
◆午前10時
◆豊見城市瀬長島
航空機の誘導灯のある砂浜
◆軍手はご持参ください
◆ペットボトルの持ち込みは禁止です
マイボトルに暖かい飲み物などを入れてご参加下さい
また
当日はまだ寒いかと思います。
厚着なども準備してください

お問い合わせ
info■office-icc.jp
■を@に変えて問い合わせメールを送信されてください。

具志頭
  


Posted by Gushikami at 15:33Comments(1)活動告知

2023年08月20日

改めて

2023年8月20日の那覇クリーンビーチクラブ活動は酷暑の中無事に終わりました。

ご参加された皆さん、お疲れさまでした!

今回は時折海風が吹いて一瞬涼しくなるも、すぐに猛暑に戻ってしまうほどの活動でした。

この活動を20数年間行ってきましたが、那覇クリーンビーチクラブの趣旨は

「大人が変わらなければ何も変わらない」です

ごみを拾う事が主な目的ではなく、この活動を通して「ごみの問題」を考えてもらいたいということです。

さらにこの問題を考えそして行動してほしいのが「大人」たちです。

子どもは大人のやっている行動をじっと見ています。

特に家庭では大人の言動が子供たちにもたらす影響は大きいと思います。

大人がいい加減なことをしていれば子供たちもやがてはその大人の真似、真似以上の事をしてしまう可能性もありますね。

一般社会では「ごみを出さない生活」は難しいですが「ごみを極力減らす」ことは工夫次第でできるのではないでしょうか?

マイバック使用はその1つの工夫でしょう。

また、最近はマイクロプラステック問題は深刻だと思います。

ペットボトルは便利な「容器」ではあるけどその使用後の処理の仕方で小さなプラスティックの破片が海産物の体内に入り
その魚介類を食べてしまうのが我々なのです。

小さなプラスティックの破片が知らないうちに我々の健康に大きな問題を起こしてしまうこともあるでしょう。

そんな問題を那覇クリーンビーチクラブの活動を通して参加された方々に今一度「環境問題」に意識を向けてほしいのです。

那覇クリーンビーチクラブはこれからも第三日曜日の午前10時から瀬長島にてクリーン活動を行ってまいります。

今日ご参加できなかった方は11月までは行っております。

ぜひのご参加をお待ちしております

那覇クリーンビーチクラブ
主宰 具志頭朝一


清掃前


清掃後

那覇クリーンビーチクラブでは海岸に流れ着いた樹木など自然のものはそのままにしております。
理由としてはその樹木の中には小さな生物の住処になっているのでその生物を守ってあげたいのです。

  


Posted by Gushikami at 15:16Comments(0)活動について

2023年08月18日

2023年8月の那覇クリーンビーチクラブ

下記の通り那覇クリーンビーチクラブの清掃活動を行います

日時:8月20日(日)午前10時~約40分
場所:瀬長島
備考:軍手及び水分補給用のマイボトル持参(中身を入れて下さい)


帽子または日よけシートなど熱中症対策は各自で行ってください
マイボトルに水など水分を入れて持参し、掃除の途中でも補給できるようにしてください

※自己責任にてよろしくお願いいたします。

また、那覇クリーンビーチクラブオリジナルTシャツの販売を行います
Mサイズ/Lサイズ
3,000円
となります。
お釣りのないようご持参頂ければ幸いです



那覇クリーンビーチクラブ
具志頭  


Posted by Gushikami at 11:13Comments(0)活動告知

2023年07月12日

那覇クリーンビーチクラブオリジナルTシャツ販売

那覇クリーンビーチクラブオリジナルTシャツを販売いたします




●サイズ/Mサイズ・Lサイズ
※男性はLサイズのほうが良いと思います

●価格/3,000円

収益はウォーターサーバー購入などの費用に充当いたします

那覇クリーンビーチクラブ
具志頭  


Posted by Gushikami at 12:08Comments(0)

2023年07月12日

7月那覇クリーンビーチクラブ活動

下記の通り那覇クリーンビーチクラブの清掃活動を行います

日時:7月16日(日)午前10時~約40分
場所:瀬長島
備考:軍手及び水分補給用のマイボトル持参(中身を入れて下さい)

真夏になり猛暑が続いております。
帽子または日よけシートなど熱中症対策は各自で行ってください
マイボトルに水など水分を入れて持参し、掃除の途中でも補給できるようにしてください

※自己責任にてよろしくお願いいたします。



那覇クリーンビーチクラブ
具志頭  
タグ :海岸清掃


Posted by Gushikami at 12:04Comments(0)

2023年06月16日

6月の那覇クリーンビーチクラブ

梅雨空が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

下記の通り那覇クリーンビーチクラブの清掃活動を行います

日時:6月18日(日)午前10時~約40分
場所:瀬長島
備考:軍手及び水分補給用のマイボトル持参(中身を入れて下さい)

※9時の時点で雨でかつ雨雲レーダーに雨雲が広がっている場合は中止になります。
https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/

雨雲レーダをリンクしております。

よろしくお願いいたします

那覇クリーンビーチクラブ
具志頭  


Posted by Gushikami at 09:42Comments(0)活動告知

2023年03月05日

2023年那覇クリーンビーチクラブ活動スタートです

皆様

明けましておめでとうございます

お元気でしょうか?

那覇クリーンビーチクラブは2023年度も活動を行ってまいります。

今月の第3日曜日

日時:3月19日(日)  午前10時より30分~40分

場所:瀬長島(橋の飛行機が降りてくる誘導灯近く)



備考:軍手、マイボトルに飲料水を入れてのご持参
    宜しくお願いいたします。
那覇クリーンビーチではマイクロプラスチック問題にも取り組んで
おります。

ご参加される皆様にはマイボトルを持参して頂き少しでもペットボトル
使用等削減の意識を高めていただこうと考えております。

ご協力のほど宜しくお願いいたします。

本年も宜しくお願いいたします。

那覇クリーンビーチ
具志頭






  


Posted by Gushikami at 15:06Comments(0)活動告知

2022年11月20日

2022年那覇クリーンビーチ活動

2022年那覇クリーンビーチ活動が本日11月20日(日)に事故もなく
無事終了いたしました。

参加された皆さん!
お疲れさまでした。

また時間の都合上参加できなかった方々の皆さんにおきましては2023年3月の
第三日曜日午前10時より瀬長島にて2023年度の那覇クリーンビーチ活動をスタート
いたしますので、ぜひご参加くださいませ。




参加人数は48名。
回収ごみは約300kg

今回はブラウン管のテレビが3台、金庫が1基、冷蔵庫が1台と明らかに家庭ごみが
不法投棄されておりました。

この回収されたごみの大部分は草むらに投棄されておりました。

おそらく
「誰もみてないから」
「私だけで捨ててもいいでしょ」

云々

と無責任な考えで投棄されたのではないでしょうか?

子供たちはそんな大人の姿を見ていますよ!

那覇クリーンビーチクラブは「ごみを拾う」ことのみを活動の目的としておりません。
大人に環境意識をもっていただき、各家庭でそれを実践することで、子供たちに
この美しい沖縄、地球を残していける”大人の行動”を変えることを趣旨として
おります。


また、現場にはペットボトルは持ち込み禁止にさせていただいております。
マイボトルに水分を入れて活動中または活動後の水分補給をしてもらっております。

これはマイクロプラステック問題にも当クラブが意識をもってもらいたいと考えて
ペットボトルの持ち込みや配布をやめてもらっております。

ささやかな活動ではありますが、これからも継続していきたいと考えております。

2023年度も那覇クリーンビーチクラブをよろしくお願いいたします。

主宰
具志頭朝一




  


Posted by Gushikami at 14:31Comments(0)活動について

2022年11月14日

2022年度最終のクリーン活動

気温が冬らしい季節(時期?)になりましたが、皆様はいかがお過ごし
でしょうか?

2022年度最終のクリーン活動を下記の日程で行います。

日時:11月20日(日)10時〜
※10時10分前に集合の目安といたします。
場所:瀬長島
備考:軍手及び水分補給マイボトル持参
本活動ではマイクロプラスティック問題への啓発として
ペットボトルのご持参はご遠慮させていただいております。

お時間の調整の上、ぜひのご参加をお待ちしております。


また、1999年の設立以来ご参加頂いた皆様のたくさんのご協力、
ご賛同により那覇クリーンビーチクラブが令和4年秋の褒章を受賞
いたしました事をご報告させて頂きます。

今後も引き続き那覇クリーンビーチの清掃活動にご賛同・ご協力及びご参加のほど
よろしくお願い申し上げます。


那覇クリーンビーチ
主宰
具志頭朝一
  


Posted by Gushikami at 09:00Comments(0)活動告知

2022年10月11日

2022年10月クリーン活動

海岸清掃にご参加される皆さん

10月の活動告知です。
日時:10月16日(日)  午前10時より30分~40分

場所:瀬長島(橋の飛行機が降りてくる誘導灯近く)



備考:軍手、マイボトルに飲料水を入れてのご持参
    宜しくお願いいたします。
那覇クリーンビーチではマイクロプラスチック問題にも取り組んで
おります。

ご参加される皆様にはマイボトルを持参して頂き少しでもペットボトル
使用等削減の意識を高めていただこうと考えております。

ご協力のほど宜しくお願いいたします。



那覇クリーンビーチ
具志頭






  


Posted by Gushikami at 16:10Comments(0)活動告知

2022年09月17日

【中止】9月18日那覇クリーンビーチ活動について

那覇クリーンビーチクラブご参加の皆様

いつもご参加頂きありがとうございます。

明日18日(日)の那覇クリーンビーチ活動は台風接近のため中止とさせて頂きます。

本島は直撃を免れているゆですが、強風域であると思われ、飛翔物による
けが等が危惧されます。

特に瀬長島は通常でも風が強い場所となっていますので、台風の影響でさらに強風が
吹く可能性があります。

そのため9月の那覇クリーンビーチ活動は中止とさせて頂きます。

来月はいつもの第3日曜日の午前10時から瀬長島にて行ないます。

またのご参加をお待ちしていると同時に明日あさってにおける天候の急変にはくれぐれも
お気をつけ下さい。

那覇クリーンビーチクラブ
具志頭

  


Posted by Gushikami at 14:10Comments(0)活動告知

2022年06月21日

6月クリーン活動

梅雨明け宣言の前日に6月度のクリーン活動を行いました。

多少海風が心地よい、瀬長島にて総勢38名の参加者がクリーン活動を行いました。

この日は「漂着ゴミ」が多かったです。

ペットボトルにはハングル文字、漢字表記が多く東シナ海を航行する船舶からなのか?または現地の海岸から
流れ着いたのか?多くの海外のペットボトルが散乱。


全長約300メートルの瀬長島の海岸には多くのペットボトルが流れ着いていました。


ほかには地元のペットボトルやコンビニのコーヒーカップなどが見られ、ポイ捨がまだまだ課題だと
改めて実感。

約40分。参加者の皆さんのおかげで約200kgのゴミを回収。



これから本格的な夏。

熱中症予防に帽子はマストアイテム。

そして掃除しながら、掃除あとの水分補給はマイボトル持参でお願いしております。

ペットボトルなどのビニール製品、プラスティックから派生した“マイクロプラスチック”。

すでに魚の体内からも多く見つかり、これが知らない間に人間の口に入ることになります。。。。。

那覇クリーンビーチクラブはペットボトル持込禁止です。

マイボトル持参でのご参加を宜しくお願いいたします。


11月までの第3日曜日。
午前10時にて瀬長島の海岸で清掃活動を行っています。


この看板が目印です。









  


Posted by Gushikami at 14:39Comments(0)沖縄の美らもの

2022年03月20日

那覇クリーンビーチ2022年3月

本日、20日瀬長島の海岸にて清掃活動をスタートしました。

今日は
那覇クリーンビーチメンバーに昭和薬科大学付属高校インターアクト
興南高等学校インターアクト、そして沖縄尚学高等学校の生徒たち
に企業の皆様、ロータリークラブの皆様の総勢120名余の参加者が集い
瀬長島の海岸を清掃しました。






昨年度から昭和薬科大学付属高校、興南高等学校の生徒たちが継続的に
参加してくれていることは、素晴らしいことだと思っています。

また県内外企業の皆様、ロータリークラブの皆様にもお手伝いしていただき
環境保全への意識を高めるきっかけになれたらいいなと思っています。

那覇クリーンビーチは海岸清掃をするだけではなく、参加された方々が日常の
生活においても環境に対する意識を持ち、ごみ問題(海洋ごみ問題含む)を
考え行動できる事を目的にしています。

那覇クリーンビーチクラブの活動が
多くの方々の参加によってこれらの意識高揚が促せる一助になれたら幸いです。

2022年も11月までの第3日曜日、午前10時よりクリーン活動を
行ないます。

宜しくお願いいたします。

お問合せ
具志頭
090-3793-3454

  


2022年03月08日

2022年那覇クリーンビーチ活動

まだまだコロナ禍は予断を許しませんが、那覇クリーンビーチは今年も瀬長島のクリーン活動を
行なってまいります。

【コロナ禍における活動について】

①「野外」であること
②現況において3密の危険性がさほど考えられないこと

ということで活動をスタートしてまいります

【留意事項】
①自己責任の範疇でおねがいしたい
②お子様のご参加はご遠慮いただきたい



日時:3月20日(日)  午前10時より30分~40分

場所:瀬長島(橋の飛行機が降りてくる誘導灯近く)



備考:軍手、マイボトルに飲料水を入れてのご持参
    宜しくお願いいたします。

那覇クリーンビーチの目的は
「ビーチクリーン活動を通じて気づきを得ること」
「その気づきがよりよい社会を作っていく機会になれること」
「子ども達に沖縄の自然を残していくこと」
「クリーン活動を通してごみ問題に少しでも興味を持ち、各家庭、職場でルールを
守った生活ができること」

そして「マイクロプラスチック問題」への興味を持ってもらえること。

です。

そのためペットボトルの持ち込みはご遠慮下さい。


那覇クリーンビーチ
具志頭
  


Posted by Gushikami at 18:13Comments(0)

2021年11月21日

2021年もありがとうございます!!!

2021年の那覇クリーンビーチの活動を無事に終えました。

今回は創立以来の最多238名の参加でした!!!

主な団体は
海上自衛隊那覇基地の皆様
筑波学園の生徒、引率の先生の皆様
昭和薬科大学付属高校インターアクトの皆様
那覇商業高等学校インターアクトの皆様
(株)丸忠 リースキン沖縄地方本部の皆様
浦添ロータリークラブの皆様
那覇ロータリークラブのロータリアン
そしていつも参加して頂いている那覇クリーンビーチの皆様
とワンコ(笑)

今日はいつもの海岸と野球場近辺、奥の海岸一体を清掃しました。

ありがとうございます。


2022年も3月から11月の第3日曜日10時からいつもの瀬長島の海岸で行ないます。

この活動に参加して多くの気づきを得た高校生達もいました。

「気づき」は大切な事です。
気づきを単なる「思い」で終わらせるのではなく行動に繋げていくことで
より豊かな人生、時を過ごせるのではないかと思っています。

本年もありがとうございます。

そして
2022年も那覇クリーンビーチの活動は続けます。






  


Posted by Gushikami at 14:59Comments(0)活動告知活動に思う